令和7年度第1回緑化技術研修会『現場で役立つ対策技術を紹介します!特定外来生物クビアカツヤカミキリ対策講座』
- 記事投稿日:
- イベント
- 終了
大阪府及び地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所(以下、環農水研)生物多様性センターは、緑化技術研修会『現場で役立つ対策技術を紹介します!特定外来生物クビアカツヤカミキリ対策講座』を開催し、大阪府内で被害が拡大している特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」の対策の取組を紹介しました。
当日は、参加者にチラシを配布して第45回全国豊かな海づくり大会のPRを行い、大会について知っていただく機会となりました。


| 期間 | 令和7年5月27日(火曜日) |
|---|---|
| 場所 | 環農水研 本部・環境と食農の技術センター(大阪府羽曳野市尺度442)及びオンライン |
| 主催 | 大阪府、環農水研 生物多様性センター |
| 内容 | 特定外来生物クビアカツヤカミキリ対策の紹介 等 |
| 関連リンク | 令和7年度第1回 緑化技術研修会『現場で役立つ対策技術を紹介します!特定外来生物クビアカツヤカミキリ対策講座』 の動画を期間限定でYouTubeで配信します!(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます) |