阪南2区人工干潟から始める SDGs 活動

  • 記事投稿日:
  • イベント
  • 終了

一般社団法人大阪湾環境再生研究・国際人材育成コンソーシアム・コア(CIFER・コア)は、きしわだ自然資料館、共和海建グループと共催で、阪南2区人工干潟の観察会を中心とした SDGs 活動を開催しています。

6月29日の観察会では、参加者にノベルティを配布すると共に、活動中に横断幕を掲げて記念撮影を行い、第45回全国豊かな海づくり大会のPRを行いました。

多くの方にご参加いただき、大阪湾や大会について知っていただく機会となりました。

期間令和7年6月29日(日曜日)11時15分から17時まで
場所地蔵浜みなとマルシェ、阪南2区人工干潟
主催CIFER・コア、きしわだ自然資料館、共和海建グループ
(協力:(公財)大阪府都市整備推進センター、堺泉北埠頭(株)、阪南2区連絡協議会)
内容干潟の生物観察、プラスチックごみ等の浜辺清掃、干潟への海砂補給 等
参加費有料 一人50円(保険代)
関連リンクイベントの紹介「人工干潟から始めるSDGs活動」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)